TOP > トランスフォーマー レビュー 


トランスフォーマー ジェネレーションズ
ジェットファイアー : リーダークラス レビュー




■ 発売元:HASBRO
■ 価格:,円 (本体のみ税込)
■ サイズ:全高約21センチ(ロボットモード時頭頂高)

■ 登場作品:トランスフォーマー

■ シリーズ名:TRANSFORMERS GENERATIONS
 トランスフォーマー (ジェネレーションズ)

■ 14年8月09日登録

本日は2014年8月9日でありますが、空気を全く読まずに参りましょう!!

意外にもTFジェネレーションズでは初となるリーダークラスアイテムとして再生した航空防衛戦士
ジェットファイアーのレビューです!




ジェットファイアー ビークルモード



ビークルモードは F-14 トムキャット に似た戦闘機。

G1 ジェットファイアー(日本ではスカイファイアー)のトイが、同戦闘機をモチーフとしたバルキリーであったことを考えれば、相応の帰結に思います。


装甲はパーツの継ぎ目が目立たず、全体的に伸びやかなイメージ。
サイズが大きいこともあり、なかなか迫力があります。


主翼は開閉可能!!



ダイナミックに連なったエンジン回り。
ランディングギアが出たままですが、気にしないことにしましょう。


鋭く突き出た機種にはサイバトロンのマークが描かれています。



ジェネレーションズ アルマダスタスクと2ショット。
圧倒的なサイズ差です。


機首下のランディングギアは格納できます。
後部のもの(固定式)とあわせて転がし走行が可能。

クリアパーツ製のキャノピーは開閉することができます。


■ スーパーパック





背面に大型ターボスラスター、底面に4門のキャノンを追加!
ガンポッドは翼下や機首などのハードポイントに懸架可能です。



ジェットファイアー トランスフォーム


@ 主翼と垂直尾翼をたたみ、後部パネルを持ち上げ、前方に重なるようにずらします。
A 機首を持ち上げ、後部パネルに重なるように中央に移動させます。


ランディングギアが出ている場合は収納して行います。
B エアインテイク上のパネルを手前を押し込むようにして開き、その前方のユニットをひっくり返して展開します。
C 底面から見たところ。


外側のフレームを開き、先端の黒いパーツを引き出して爪先とし、そのまま基部から90度捻ります。
D 前方(根元)の部分から180度回して脚部を形成します。


この時、中央のフレーム(腕になる)が干渉するので、少し浮かして広げるように動かします
E 中央のフレームを左右に分割し表面の5oジョイントが側面を向くように捻って、腕とします。
F Bで展開したパネルを元に戻して、前部ユニットを起こします。
G 肩パーツを前部ユニット(胸)に組み付け、頭部を反転させて 、トランスフォーム完了!




ジェットファイアー ロボットモード


■ FRONT & REAR
よりマッシブにアメリカナイズされたバトロイドといった印象。
背中の翼も大きくダイナミックにアレンジされています。




アルマダスタスク(DX)、スプラング(ボイジャー)とロボットモードで2ショット。
こちらもスケールの違いが顕著です。


■ BUST UP 


凛々しいイケメンフェイスは集光ギミック内蔵。

胸のクリアパーツはビークルモード時のキャノピーそのものではありませんが、サイバトロンの
マークが刻まれたプレートなど、それゆえ可能な造り込みがなされています


■ TURBO THRUSTER
背面のターボスラスターは基部から方向を変えることができます。
中央に収まった機首を、一度浮かせてから回転させます。


■ WEPONS 

ガンポッドはスプリングギミックでミサイルを発射可能。



フェイスマスクを取り付けることができます。




両腕と両脚のキャノンは装着したまま変形OK。


ガンポッドを中央に、脚キャノンと腕キャノンを合体!


■ フェイスプレート 


ヘルメットタイプではないので、顔の大きさはそのままでスッキリ。
ゴーグルの内側に素顔の眼が覗けるのがポイントです!


■ EDQIPMENT STYLE


ACTION

頭部の上下軸、首の付け根の回転軸により可動。


首をかしげるような動きはできませんが、可動域は上方向に充分。
肩は内部の軸で画像位置まで開きます。


上腕付け根に回転軸があり、肘はクリック軸で90度くらい曲がります。


手首は残念ながら完全固定。
股関節はクリック軸の組み合わせで可動。


腿の付け根に回転軸があり、180度開脚が可能です。
前後にも画像位置まで振ることができます。


膝もクリック軸で約90度曲がります。
足首は軸で前後に可動。


左右に振れないので接地性は良くないですが、保持力が高いので、そこそこ安定感があります。




ギャラリー












【コメント】

緻密で繊細な国内の完全変形バルキリーなどに慣れた方には大味すぎる構成かも。

メッキ仕上げのファストパックはちょっと安っぽいし、外装パネルのモールドもかなり甘いような気がします。

しかし、シンプルな分、耐久性は考慮されており、何より頑丈です。

大型の可変戦闘機トイをブンブン振り回して、ガシガシ変形させたい向きにはこれ以上の選択はないでしょう。

コクピットハッチの開閉、ランディングギアの収納ギミック等も盛り込まれており、航空機モデルの必須ポイントはしっかり押さえてあります。

惜しい点としてはロボモード時の可動面で、腰は固定で仕方ないとしても、手首くらいは回るようにして欲しかった。

また、合理化のなせる業か、後部のランディングギアが飛び出したままですが、リーダークラスということもあり、これは格納できるようすべきだったのではないでしょうか。

また、ファストパックについては合体以外に、ヘケヘケにあったブラスターが展開するようなギミックがあれば良かったと思います。

以上、ジェネレーションズ ジェットファイアー のレビュー終了!





【関連レビュー】
- TFP トランスフォーマープライム オプティマスプライム ファーストエディション:DXクラス (SDCC 2011 EXCLUSIVE) レビュー
- TFP トランスフォーマープライム バンブルビー ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム スタースクリーム ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム オプティマスプライム ファーストエディション:ボイジャークラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム ディセプティコンビーコン ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム アーシー ファーストエディション:DXクラス レビュー

- トランスフォーマープライム サイバーバース ディセプティコンビーコン レビュー
- トランスフォーマープライム RID パワーライザーズ オプティマスプライム :ボイジャークラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID パワーライザーズ メガトロン :ボイジャークラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID ホイルジャック:DXクラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID ラチェット:DXクラス レビュー


▲ ポーズ&ギミック トップページへ