TOP > トランスフォーマー レビュー 


トランスフォーマー レジェンズ ウルトラマグナス レビュー



■ 発売元 : タカラトミー
■ 価格 : 8,100 円 (本体のみ税込)
■ サイズ: 全高約センチ(ロボットモード時頭頂高)

■ 登場作品 : 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
■ シリーズ名 : トランスフォーマー レジェンズ

■ 15年10月11日登録

30年の時を刻んだトランスフォーマーの歴史の中で活躍した数多の魅力的なキャラクターを 現在の
解釈、現在の技術で甦らせるトランスフォーマーレジェンズ!

G1以来、最強の副官との呼び声も高いシティコマンダー・ウルトラマグナスの登場です!!



TFレジェンズ ウルトラマグナス ビークルモード




ビークルモードは組み合わさった力強いフレームが印象的なキャリアカー。

白いトラクターヘッドに青いボディなど、大まかなシルエットも含めG1ウルトラマグナスのイメージを着実に継承しているようです。

コンバイナーウォーズのホットスポットと2ショット。
海外ではCWシリーズより発売されています。

ヘッドは左右にスイング可能!


後部ハッチは開閉式で、スロープのように使えます。

上部フレームを傾けて上段に車を積載。

フレームを戻して下段に2代目を積載。

CWシリーズのDXビークルならばこのように積み込むことができます。
ただし、下段には背の高い車は積めません。


オプションを取り付けてフル武装!!

武器はミサイルポッド×2 と形状の違うブラスターが一つずつ。
よりウルトラマグナスらしくなりましたね。


CWのオプティマスと2ショット。
ちょっとサイズが合わないようです。


懐かしのカタパルトモードも再現可能!


そして新たな解釈としてアルファートリン様とのコラボレーションが実現!!





アルファートリン ビークルモード


ビークルモードは車輪のないエアカー。
いわゆるセイバートロンモードですね。



アルファートリン トランスフォーム


@ ボンネットを展開し、左右に分割して脚にします。
A 左右のパネルを展開して腕にします。

続いて後部ボディを持ち上げながら下におろしてトランスフォーム完了!!



※手順は個人的なものです。
パーツの破損を避けるため、無理な負荷が掛からないように考慮しておりますが、実際に変形させる際は付属の「取扱説明書」に従っていただけるようお願いします。



アルファートリン ロボットモード


小サイズながらアルファートリン様と一瞥できるシルエット。
車の後部パネルがちゃんとマントになっているように見えるのがミソ!

■ BUST UP


ヒゲらしきものもしっかり造形されています。


HAのサム、X-3のストームと3ショット。


首、肘、腰は固定。


肩はボールジョイントで可動します。


膝は軸で折り返せるくらいまで曲がります。
股関節はボールジョイントで可動。


全体的に保持力も適切で、安定感があります。




立膝ポーズや片足立ちも何とか可能です。




TFレジェンズ ウルトラマグナス トランスフォーム


@ 武器を外した状態から始めます。


  上段のフレームを中央で左右に分割し、フロントのブロックから展開します。
A フレームの白い部分がフロントから突き出すようにスライドさせ、カチッというまで動かしてロックします。


続いて後端の青い部分を左右に引き起こして前に異動させ、拳を露出させます。


この上部フレームが、特徴的な肩と腕になります。
B トレーラー部下段フロアの左右パネルのロックを外して後方に展開し、上を向くように起こします。


そこから露出した赤いフレームを付け根から90度下方に曲げて青いフロアパネル後部と分離します。


この赤いフレームがロボモードの太腿となり、青いパネルが胸部装甲となります。
C キャリア後部の底の部分から足となるパーツを引き起こします。
D 足首を押し出すように前方に曲げながら、サイドとフロントのパネルを回転させロックします。


続いてBでたたんだパネルを、フタをするように閉じて脹脛とします。
E トラクターヘッドを上下反転させ、背部のジョイントごと下に押し込みながらフロントパネルが前を向くように 折り曲げて位置を決めます。
F フロントパネルを左右に、ルーフ部分を上に展開してウルトラマグナスの頭部を出し、アルファトリンを合体させます。

白いパネルを閉じ、最後にマグナスの胸部装甲を組み付けてトランスフォーム完了!!


※手順は個人的なものです。
パーツの破損を避けるため、無理な負荷が掛からないように考慮しておりますが、実際に変形させる際は付属の「取扱説明書」に従っていただけるようお願いします。



TFレジェンズ ウルトラマグナス ロボットモード


■ FRONT & REAR
両肩に突き出た威厳のあるフレーム!
裾が広がっていく下半身の安定感あるフォルム!
G1ウルトラマグナスのイメージを忠実にリファインしたスタイリングです。

CWオプティマスとロボットモードで2ショット。
バランスは悪くないと思います。

CWスぺリオンと2ショット。
これもイメージ的には許容できます。


■ BUST UP


こちらもイメージ通り、サングラス調の眼に集光ギミックはナシ。
トラクターヘッドのライトが活かされているのが個人的にはツボです。


今回のLG(CW)ウルトラマグナスの独自解釈によるギミック。
胸部にアルファトリンを格納しています。
パネル内は左右別モールドとなっていて、塗装したらかなりリアルなものになりそう!

サイズ的に DOTM HA のミニフィグがピッタリきます。
腰がしっかり着いていないのが残念。


付属武器は2種類のハンドブラスターと両肩にミサイルポッド。

すべて合体させると巨大ハンマーとなります。
アニメイテッド辺りからウルトラマグナスといえばハンマーというのが定番化していますね。





ACTION

首は左右に45度位づつ回ります。(ギミック重視なのに大したものです。)


肩は外側のパネルが跳ね上げ可能で、腕を水平に上げることができます。
肩にミサイルポッドを装備した場合、跳ね上げギミックに干渉するため、可動範囲は若干狭くなります。
肘はクリック軸で約90度曲がります。


手首は画像の通り開閉可能ですが、回転できないため、武器を扱うのに多少不便です。
腰は固定。


左右開脚は180度をクリアしますが、前後開脚は腿の上端が干渉してあまり大きくは開きません。
膝もクリック軸で約90度曲がります。


足首は内側の赤いジョイントが二重関節のような役割をするため前後にはよく動きます。


しかし左右に傾けることができないため、接地性と安定感は厳しい状況です。



ギャラリー


















【コメント】

近年のTFは革新的な変形合体様式を取り入れつつ、ロボットモードでの可動性能などを高い水準でを実現させていますが、 一方でコスト削減のためか、表面に肉抜き穴が目立つなど、ユーザーを落胆させるような簡略化も目立ちます。

このLGウルトラマグナスは、エントリーシリーズとハイエンドアイテムの中間あたりに位置しつつも、その 両方の長所を兼ね備えた素晴らしい製品に仕上がっていると感じました。


まずそのスタイリングですが、ビークル、ロボット両モードとも、威厳に満ち、都会的なウルトラマグナスのイメージを そのまま昇華させて立体化しています。

カラーリングも海外(CW)版より明らかに適切!

また、トレーラー時にDXクラスのビークルモードを積載できる大型サイズでの商品化も賞賛すべき選択であったと思います。

変形はG1マグナスを踏襲しながらもトレーラー部の分離合体を必要としない秀逸な方式。

MPでもすでに採用されていますが、こちらは複雑な行程は省かれ、より直感的に操作できることに好感が持てます。

それだけでなく、なんとあのアルファトリン様をトレーラーキャビン内に搭乗させるというウルトラオリジナルギミック が加わりました。

この発想も驚くべきものですが、堂々と実現し、アルファトリン自体にも変形システムを与えるあたりブットんでいて素晴らしいと思います。

ただ一点だけ、できればビークルモードでもどこかに格納できれば最高でした。
(トレーラー中央のミゾに車の底の突起を固定する解釈もあるようですが)

付属武器もG1ウルトラマグナスらしいミサイルランチャーとブラスター2丁ですが、これらを組み合わせると最近のウルトラマグナスらしいハンマーになることも洒落ています。

可動は、どの関節も一通り動き、積極的にクリック機構を採用するなど保持力も高く、一定の水準をクリアしています。

さらに首はアルファトリンを内蔵するギミックを搭載しながらも左右に振ることができるなど工夫が見られます。

しかし、腰や手首が回転しないことや足首に左右スイング機能がないことにより、特に武器を使った大胆なポージングに制約があります。

これらは次作でぜひクリアして欲しい課題ではないでしょうか。


シンプルでガシガシ変形を繰り返すことが可能な楽しさと、リアルで細部に至るまで抜きのないスタイリングを両立したウルトラマグナス!

ギミックやオプションパーツも充実しており小売価格をはるかに超える素晴らしい出来栄え!!

個人的にはビークルモードのキャビンやロボットの眼などにクリアパーツを採用して欲しかったところですが、13年のTGスプリンガーや 14年のクラシックオプティマスと並ぶ傑作であると思います。

TFが初めての方でも、決してMPのように敷居は高いものでないにも拘らず、その質の高さを実感していただけるアイテムであると太鼓判を押すことができます。

以上 TFレジェンズ ウルトラマグナス のレビュー終了!




【関連レビュー】
- TFP トランスフォーマープライム オプティマスプライム ファーストエディション:DXクラス (SDCC 2011 EXCLUSIVE) レビュー
- TFP トランスフォーマープライム クリフジャンパー ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム バンブルビー ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム スタースクリーム ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム ディセプティコンビーコン ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム アーシー ファーストエディション:DXクラス レビュー

- トランスフォーマープライム サイバーバース ディセプティコンビーコン レビュー
- トランスフォーマープライム RID パワーライザーズ メガトロン :ボイジャークラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID ホイルジャック:DXクラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID ラチェット:DXクラス レビュー


▲ ポーズ&ギミック トップページへ