装着変身 仮面ライダーキバ キバフォーム レビュー
2008年3月発売
■発売元:バンダイ
■価格:2,310円(税込)
■フィギュアサイズ:全高約15センチ


怪奇ロマン路線を押し出し、原点回帰を目指した、平成ライダー9作目「仮面ライダーキバ」!

変身ベルトにコウモリ型のモンスター“キバットバットIII世”を備えたバンパイアモチーフのライダーです。

キバフォームは必殺のライダーキック“ダークネス・ムーンブレイク”を放つ、キバの基本形態です。






■ FRONT & REAR


■ BUST UP


【スタイリングについて】
軟質素材で起伏に富んだパーツが増えており、印象としては装着電王と装着モモタロスと中間といったところでしょうか。

マスクのオープンギミックは完全にオミットされ、その他の装着変身的な特質も薄められていますが、その分、プロポーションは制約から解放され、よりリアルなものに近づいています。

胸部アーマーはダイキャストパーツが使用され、メリハリの利いたボディラインを再現。各部のディテールやモールド、キバットなどのプロップなどもより精巧に作られており、また一段進化した印象です。
特に唐草文様調の飾りや鎖の作り込みは、このクラスのアクションフィギュアとしては上出来な部類ではないでしょうか。

それに反して、残念なのがマスク。
劇中のものに比べてなんとなく似ていません。
個人の見解としては隈取りが太すぎるためかと思われますが、やはり人形は顔が命ですからねえ。

仕上がり品質はそこそこ。
私のは目にアカの小さな色トビ、脛部に小さな塗装ハゲが見られますが、全体として大きな破綻はありません。
ただ、個体差がありますので、お店にいける人は手にとって選んだほうが確実でしょう。


■ キバットバットIII世


キバの相棒、キバットもダイキャストで再現。
モールドも塗装もしっかりしています。
フエッスルのホルダーも両側着脱可能。


■ 素体 FRONT & REAR


もはやそれ自体では意味のなくなってしまった素体。
単にアーマーを除去しただけのもので、これ単体で遊ぶ提案は残念ながらありません。


【GIMMICK】


必殺技“ダークネス・ムーンブレイク”を放つヘルズゲート開放ギミックを再現。 内部の造形もよくできています!


■比較


装着変身電王、モモタロスと
今考えれば、キバやフィギュアーツの開発過程にモモタロスがうまくハマッたということでしょうか。



【可動について】
装着電王シリーズの直系で、非常に優秀なのですが、首と足首の可動域が狭く、今ひとつダイナミックなポーズが決まらない印象。




首は上方向にはよく動きますが、あごはほとんどを引けません。




肩アーマーはヒンジで後ろ方向に、また、軸で上方向にかわすことができ、腕の動きをより自由なものにしています。




ということで腕はここまで振り上げ可能。




上腕付け根には回転軸が、肘は二重関節で約135度曲がります。
また、手首は大きめのボールジョイント接続となり、可動域が広がりました。




胸部アーマーの形状から、腰部は表面に露出しており3分割の可動構造をフルに活かせます。 ベルトは装着モモタロスを引き継ぎ別体化しているので、独立して動かせます。




股関節は付け根に回転軸、開脚は約120度。 膝は二重関節で約160度曲がります。


【POSE】
















【パーツ一覧】


胸部アーマー/肩アーマー(×2)/キバットバットIII世/フエッスルホルダー(×2)/足アーマー/オプションハンド(×4セット)



【評】
とりあえず、フエッスル付けてください!

せっかく持ち手があるのに得物が何もなくて寂しいです。(笑)

冗談はさておき、アクションフィギュアとしてはさらに優秀に進化していると思います。
可動と造形をここまで両立させるとは純粋に素晴らしい!

ただ、装着変身が持っていた“中の人”遊びとかパーツを交換して遊ぶ楽しみとかはほとんど失われてしまいました。

個人的には、去年トイザラス限定で出た電王のセットみたいに一つの素体で着回しができるようなものが装着変身の理想なのですが、流れとしてはS.H.フィギュアーツのように単体で可動と造形を極めたものに統合されていくのでしょう。

キバはその過渡期にあるシリーズとしてどんな遊びの提案がなされていくのか、注目していきたいと思います。



TOP > 仮面ライダー系アクションフィギュア レビュー