TOP > トランスフォーマー レビュー 


トランスフォーマー アニメイテッド スナール(海外版)レビュー

■ 発売元:ハズブロ
■ 価格:,円 (本体のみ税込)
■ サイズ:全高約12センチ(ロボットモード時頭頂高)

■ 10年5月22日登録

恐竜型トランスフォーマーであるダイノボットの一員、スナール!

恐竜戦隊には欠かせない人気者・トリケラトプスからトランスフォームします。



スナール トリケラトプスモード





アクティブ感はありませんが、どっしりとした重量感、安定感のある造形です。

フリル(後頭部から広がる装飾)表面の回路のような意匠、後ろ脚の付け根から覗く歯車のようなモールドがいかにもアニメイテッド・テイスト!

3本の角には鈍い輝きを放つクリア素材、フリルには軟質素材が使われています。

G1ではステゴサウルス、BWではタスマニアデビル、BMではヒヒのようなモノにトランスフォームしていましたが、言葉の意味として、歯をむき出して唸るような獣、ということで・・。




口が開きます。 3本の角は上下に振ることができます。



スナール トランスフォーム


@ 頭部をフリルごと跳ね上げ、背中の上に持ち上げた首下のパーツと組み合わせます。

この時、額の2本の角を後ろに倒します。
A 胴体の赤い部分を左右に分割し、下に降ろしてダボ穴に接続し、ロボットモードの肩にあたる部分を形成します。
B 前脚を横に開き、
前脚ユニット全体を尻尾の付け根から連なる
スイングアームで下に降ろし、閉じて脚部にします。
C 膝横のプロテクターを回転させて腿上に上げ、
足裏から踵部分を引き出します。
D トリケラトプスの頭部を下げ、
腰のジョイントにガッチリ接続します。
E 後ろ脚から拳を引き出します。
D 後ろ脚の付け根を開いて肩アーマーにし、尻尾を上下反転させ左右真っ二つに分割しロボットモードの完成です。


※一連の手順は個人的なものです。
パーツの破損を避けるため、無理な負荷が掛からないように考慮はしておりますが、実際に変形させる際は付属の「取扱説明書」に従っていただけるようお願いします。



スナール ロボットモード


■ FRONT & REAR


ズングリムックリで愛らしいロボットモード。

割と凝っているのに、恐竜タイプにはよくあるトランスフォームに思われがちなレイアウト。

表面はバッチリかっこいいのですが、裏面の処理は今一つかなあ。


■ BUST UP
広い肩幅に分厚い胸板。
面構えも意外にオッサンっぽくて渋い仕上がりです。

頭部には集光ギミックがあるですが、
目が水色で塗りつぶされているため光りません。


ポタンを押すと、スプリングギミックによって肩アーマーから火炎が立ち上がります。


ボタンは肩アーマー裏の矢印の部分にあります。


■ サーマルクラブ
トリケラトプスモードでは完璧に余剰パーツとなる棍棒型の武器。


手のひらのダボ穴に接続してガッチリ握らせることができます。
左右両手にセット可能です。


■ アタックモード
トリケラトプスモードの頭を引き起こしてアタックモードを再現可能!



ACTION


首は軸回転のみ。
できればボールジョイントを組み込んで欲しかったです。。
肩は、横に、地面とほぼ水平まで開きます。
肘は単軸で約45度くらいしか曲がらず、ちょっと残念な仕様。
股関節は二重軸で、見た目よりかなり柔軟に動きます。

膝は一軸で90度程ですが、膝と爪の中間あたりにも軸可動ポイントがあり 微調整することができます。
手指は親指と他4本で開閉します。
手首が回転すれば尚良かったです。



ギャラリー















【コメント】

特に目新しい要素はありませんが、真面目に作られています。

トランスフォームも一見、ありきたりのように見えますが、 そのまま立ち上がらせるのではなく、前脚と後脚を逆転させて、 破綻のないようにマッチョな体型を再現しているあたりに製作者のこだわりが感じられます。

また、この手のキャラにしては、ガワらしい処理がほとんど見当たらないというのもポイントでしょう。

ちょっと気になるのは変形ジョイントや関節などの可動部分のセッティングが少しタイトなこと。

特に肩を開く軸など、最初は固定だと勘違いしたほど硬い。
首横のダボはかなり強引に押し込まないとしっかり接続できず、国内版ではぜひ修正して欲しいところです。

武器が恐竜モード時に余剰パーツとなってしまうのはダイノボット共通の仕様ということで あきらめるとして、口に接続するなどエフェクトパーツとして活用するなどの気遣いはやはり欲しかった。

あと、共通の仕様ということでは、アニメイテッドキャラはスマートキャラはさらにノッポに伸び、 パワーファイターは小さく凝縮されてしまうようですが、まあ、この辺も何とかならんもんでしょうかねえ。